トップのメニューにも追加しました「merceコレクション」
お茶もいろいろ注文してみました。スタンダードなものからユニークなものまでとにかく幅広い。
お客様にもウェルカムティーとアフターティにそれぞれ違うものをお出ししたり
お持ち帰りもしていただいておりますよ♪
この美味しいお茶に関してはまた追々ご紹介していきたいと思っておりますが
それとは別にコレクションの中で特にはまったものがありまして・・・
それは、“液体歯みがき”「O2KRAFT ハーバルオイル」です☆
こちらは高濃度酸素マッサージオイル“O2 KRAFT”の新しい仲間ともいうべきアイテムで
酸素入りピーナッツオイルの他、6種のハーブの力で口腔内ケアができるんです!
なんといっても市販の歯みがきとは違って化学物質ではなく
・ウイキョウ果実油(抗菌・浄化作用)
・チョウジ油(口臭予防・抗菌作用)
・ユーカリ葉油(抗菌・殺菌作用)
・ワイルドタイム油(抗菌・抗炎症作用)
・ラベンダー油(抗菌・抗炎症作用)
・マツ枝葉油(抗菌作用)
といったものでできているんですね。
手のひらに数滴落として指に取り、まず歯茎をマッサージしてあとは普通に歯みがきするんですが、ちゃんと自然な泡っぽいものも出るんですよ。
手のひらに落とすと最後手に残ってしまうのがなんだかもったいなくて、最近は歯ブラシに直接落として歯ぐきと歯をマッサージしています。
以前アロマの学校で精油で歯みがき作ったことがあるんですが、その時の味に似ていて懐かしいって思ったんです。
ユーカリや松葉のエキスが効いていて、これがおそらく清涼感を出していると思うんですけど、強く感じる人もあるみたいですね。
普段は嫌いなタイムも香りも程よくアクセントになっていて、以前より食後の歯みがきが楽しくなりました!
芸能人でなくても歯は命ですからね(ちょっと古いですが)健康な歯と歯ぐきを育てたいものです。
チェックリストつくりましたので、ひとつでも当てはまる場合は早めの予防が大事ですよ☆
是非チェックしてみてください。
□朝、口の中がネバネバする
□口臭が気になる
□唾液が少ない気がする
□たばこをすう
□歯ぎしりをする
□歯と歯の間にすき間がある
□食べ物が挟まりやすい
↑↑1つでも当てはまる場合は老化に向かう兆候があります。
□歯みがきのとき歯ぐきから出血する
□歯がぐらつく
□歯ぐきの色が赤色、もしくは赤紫色
□歯と歯の間の歯ぐきの形が丸い
□歯ぐきがブ二ブニしている
□以前より、歯が長くなった気がする
↑↑ひとつでも当てはまる場合は歯ぐきが老化している可能性大です!