今日は完全プライベート投稿です♪
12月15日 髭男ホールツアー島根 行ってきましたー!
あちこち自慢気に写真をバラまいては 「当たったのね~」「羨ましい~」という羨望の声を気持ちよく浴びています(笑)
実は半年くらい前に先行予約受付開始とともに、即ファンクラブに入りチケットをゲットしておりました。
世間にヒゲダンの名を広く認知させることとなった「 Pretender 」が配信開始になった頃です。
そのころから人気が急上昇しはじめて、これは12月頃には一般販売では手に入らなくなるかもと、先行予約したのです。
予想は大当たり!
その後の快進撃は凄くて、有言実行で紅白出場も決まり、チケット購入も激しい争奪戦となってしまいました。
当日、チケット購入に敗れたものの会場に来ていた中学生くらいの男の子がいました。少しでもヒゲダンメンバーに近づきたくて、というようなことを同行のお父様おっしゃっていました。
ヒゲダンのファンは実に幅広く、
少数派とはいえ、3歳くらいの子どもさんから私のような孫のいる世代までいろんな年代の人がいましたね。
良い音楽の前では年齢も性別も関係ないってこと、あらためて解らせてくれるヒゲダンです。
彼らのことは今年4月NHKでの特番で知り、数か月後どんな曲を歌っているのか検索してみると
曲が多彩!詩が最高!!ボーカルがうまい!!!
とにかく、凄い才能!ではないですか!
ヒゲダンについては多数の音楽評論家みたいな人たちが
この曲もいいよ、これもいいよ
っていう感じにおすすめ曲をあちこちで紹介されていて
その中で、これは是非ライブに行かなくてはと思わされたのがこの2曲
なんとも言えない幸福感に満たされる曲「犬かキャット~」と
彼らのメジャーデビュー前の当時の心境にも思えて
自然と泣けてしまう「異端なスター」
またVO藤原君のあのノリノリのステップ
この臨場感は是非とも生で体験しなくてはと強烈に思わされました。
それにしても作詞作曲もする藤原さとっちゃま。
20代の若さでこんなにも豊かに人の心の風景を表現できるなんて
まさに「天才、秀才、数十年にたったひとりの逸材」ですね。
そしてライブ開始、幕が上がると同時に総立ちでビックリ(笑)
その後は終始、音と照明の迫力に圧倒されっぱなしで(笑)
でも、煽られての「ヒヒラ♪ヒヒラ♪」も言えてて楽しかった
そして全身全霊で歌うボーカルに大感動
MCでは、2階席にギターの小笹君のプライベート写真みたいなのを持っている一団を藤原君が見つけて、小笹君の親戚の方々と判明。
小笹君が2階席に向かって「次からはやめてよ」と言ったのが大ウケでした。
続いて藤原君も「あ、うちの親戚のちびっこも来てる」って言って地元ならではのトークに笑いました。
藤原君は、Twitterでも感極まったことつぶやいていましたが
MCのところで思わず声を詰まらせていましたね。
こちらもぐっときてしまいました。
今年大躍進躍したヒゲダンですが、まだ始まったばかり、
さらに成長してまたここに帰ってきたいと言ってました、
地元からこんな素晴らしいスターたちが誕生して
私たちも誇りに思います。
これからもずっと応援していきたいですね。
歳には関係なく(笑)
「次は出雲ドームでもやりたい」嬉しいお言葉も聞き
是非実現してもらいたいです 。