私の仕事って
ホテルのベッドメイクさんに似てるな
って時々思うんですよね
サロンにいて頂く間は
“自分だけのプライベート空間”
と感じて頂きたいので
先のお客様から次のお客様に変わる間も
前の施術の余韻を残さないように
シーツを変えたり
掃除やくず入れの処理をしたり、その他
結構することが多いんですね。
お昼をはさむと
ちょっと落ち着いてご飯を食べれないこともあるんですが
そんなときのお助けマンが
“梅なめたけ”
です。
今年久しぶりに漬けた梅干しと
昨年失敗した梅ジュースの残り梅とで
簡単に作って常備菜としておいてるんです。
ネットで見つけたレシピを少し好みにアレンジしてます
・えのき 一袋200g を1㎝長さに切り根本はほぐす
・梅干し 3ケ は適当につぶす
・かつお節 小パック2袋
・水 50ml
・みりん 大さじ2
・酢 大さじ1と1/2
・薄口醤油 小さじ1
・塩 少々
材料全てお鍋に入れて混ぜたら3分くらい煮詰めて完成。
私は、も少しパンチを効かせたいので
お砂糖を隠し味として少々加えてます。
冷蔵庫で保存しておいて
食べるときはこれに卵とネギの小口切りを足して
熱いご飯にかけて食べるのが美味しいんですね♪
手間暇取らない上に栄養バランスも結構にいい
この梅なめたけに助けられてます。
思いついたときに簡単に作りおきできるので
重宝してるんですよ♪